@卑弥呼

himiko206.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 07月 17日

中学校のお便りから

校長 **** 

 自分勝手な行動を我慢し、謙虚な気持ちで努力や反省ができる人間を育てることが、子供たちの教育の原点だと考える。
 しかし、都立高校や県立高校の入学者選抜試験では、入学試験の際に、茶髪や眉剃りなどをチェックして、該当者を不合格にしたことが「不正」とされ、この「不正」を指示した校長等が免職などの処分をされたり更迭された。
 今回の報道を耳にした多くの中学校職員は「茶髪や眉剃りをして受験した以上、不合格は当たり前だろう」と思ったはずである。本校でも「高校入試の推薦や面接にふさわしい身だしなみをする」ということで指導にあたっている。
もし、それが「不正」とされたなら、教育活動は崩壊すると考える。【以下略】

支持します! 049.gif

コレ のことだろな。。
「息子もあの時入学していれば違った人生を歩んでいたはずなのに」って、、なるべくしてこうなってんだよ。アホか orz
確かに人は外見じゃないよ。
でも、そんなガキのうちから外してる息子を容認してたあんたみたいな親がいるから、息子は外れたんだ。



 
 
以下に、【略】した部分を載っけておきまふ。
著作権とか、、だいじょぶかね ^^;

 日頃から、生徒に、自らの力でよりよい未来を切り開くことの大切さを教えている。そのために、努力・勤勉・誠実・正義・節制等のさまざまな徳目を教育活動の中に入れながら、生徒の健全な育成に努めている。学習指導要領に規定された「道徳」以上の徳目を意識した中で教育をすることが、生徒を健全に育てていくものと考えているからである。
 今回の件で、私の脳裏に「蒔かれぬ種は生えぬ」という言葉が浮かんだ。私が新任教師の時代に校長先生がしばしばいわれた言葉だ。それに類する言葉を、私は朝礼講話を通して生徒達に伝えようとしている。
 例えば、友達を悪く言う生徒がいたときは、「悪口を言うと、必ず返ってくるよ。1月後かもしれないし、1年後かもしれない。ひょっとして10年後かもしれないけれど、必ず利子が付いて、ひどい悪口として自分に返ってくる。反対に人に優しくしていれば、自分が苦しいときに誰かが必ず助けてくれるよ」と話すようにしている。
 つまり、自分にとって良いことも悪いことも、誰のせいでもなく、自分が蒔いた種であり、良い種も悪い種も自分が蒔いたら自分で刈り取らねばならないように世の中はできていると思う。偶然はないと考える。もし、自分にとっての良いことが偶然だとしたら、「努力」をする必要がなくなる。嫌なことが他人のせいだとしたら、「反省」は不要になる。「努力」も「反省」もなければ教育とはいえない。勉強は「努力」そのものであり、人生を生き抜く上で「努力」は不可欠である。よりよい人生を送るためには「反省」が常に必要であり、その反省が自己の成長につながる。
 良い点数さえ取ればどんな格好をしていてもいいだろうとか、先生はつべこべ言うなよ、などと生徒が言い出したら教育は崩壊していく。やがて社会も崩壊するだろう。金さえ稼げば、何をやってもいいだろうという人間が犯罪者となっていった例をよく見聞きする。そのような人間にはさせたくないと強く思う。
 だからこそ、「努力」や「反省」を通して傲慢な気持ちを抑える人間を育てることが教育の原点ではないかと考える。これを大切にしている本校の取り組みにご理解とご協力願います。

タイトル「蒔かぬ種は生えぬ」

まぁ親としては、、規則とか社会のルールとか無視して「自由でおK」な育て方をする気は無いのでガッコにもその方針でやってもらわんとむしろ困る、てトコロがあるワケだが。。
(最後でいきなり「ご理解とご協力願います」になってるトコロが何となく笑えるが ^^;)

なんでもOK、ソレが個性だ。なんて家庭やガッコで育ったら、後で苦労するぞっ。。

by himiko206 | 2009-07-17 23:18 | 独り言 | Comments(46)
Commented by のの at 2009-07-17 23:50 x
当然ですね。
同じ考えの人が他にもたくさんいて 安心しました♪
Commented by ぜっぷ at 2009-07-18 00:06 x
私も安心しました。
Commented by himiko206 at 2009-07-18 00:09
だよね? ^^;
責任を取る覚悟が無いんなら、自由自由とほざくな。と思ーぞ。

>もし、それが「不正」とされたなら、教育活動は崩壊すると考える。
うむ。けっこう覚悟決めて書いてるのカモしれんなぁ。。。
Commented by himiko206 at 2009-07-18 00:11
あ、ぜっぷさん ^o^

何だか、フツーのことがフツーじゃなくなってくのが怖い感じだわ
Commented by こてつ at 2009-07-18 07:14 x
親も親だし(正直、こういう親をなんとかしようというのは無理だと思っちゃってる)、処分する教育委員会もどうかと。
本当は「こういう合否判定は当然だ」って思ってんじゃないの?
でも親やマスコミ、プロ市民たちとトラブルを起こしたくないから杓子定規に処分したとしか思えない。

その結果、バカ親たちはますます増長する。
Commented by はりねずみ at 2009-07-18 07:50 x
違うハンドルで先に書いちゃった。。
ふむ・・
ところで、この校長先生の文章、かなり読みにくくないですか?
主語が無い、あるいはすごくうしろの方に主語を持ってきている。
「~と考える」という言い回しもビミョー。文意がぼやけるし。

すっきり「本校は」と書くだけで良かったのに、わざわざ他校の例を出してるとか、他の多くの職員が思った筈、という言い回ししてるとか、
ビビリつつお書きになってるのが、ひしひしと伝わってきます。
あんな事件のせいで慎重にならざるを得ないのでしょうけど。
先生方にはがんばって欲しいものですね。
Commented by はりねずみ at 2009-07-18 07:55 x
追加で書くと、
まあ理想論ですが、教育という観点からすれば、こういう子等を指導するのが本当の教育だとは、思ってます。
他の子達の迷惑になるし、は理由にはならない。
親がダメな場合、子供たちを社会に出てからはじかれないように導くのは、教師以外に無いですから。
まあ、そうもいかないのが現実ですけれどね。
Commented by はりねずみ at 2009-07-18 10:56 x
なまいきなことを書いてしまったかも・・・
実は私、県下で最下位偏差値1,2を争う底辺高校(私立男子校)の常勤講師を4年ほどやったことがありまして。(想像するだにすごそうでしょ?エピソードは映画になりそうなほどあります)
中学ではじかれて来た子達、傷害事件経験者ごろごろ、中には耳に5寸釘のピアス(笑)なんてツワモノもいるところ。
卒業までになんとかもたせ、無事就職させるのは大変な仕事でした。毎日のように家庭訪問、宿題もって来るまで夜まで待つとか、公立では絶対してくれない「教育」を、私立はやって、フォローしてたなあという感があります。親御さんがこちらの校長先生を支持なさるのは当然のことだと思うのですが、校長先生はじめ先生たち、教育者の側がこれを言うのには、一抹の引け目、を感じて欲しい。
はじくというのは、堂々とするこっちゃないと、思うデス。
Commented by ひげ爺 at 2009-07-18 13:23 x
不支持だな。
うちの子は髪を染めなかったけど、赤っぽい毛をしていた。
そんなもので差別するのはおかしくはないのか?
目の色、肌の色、髪の色の違いで、人間の何がわかるというんだろう。
違いを認めないなんてヒトラーと同じだ。

そんなことをいう奴は教育者としての資格を最初から放棄している。
昔から教育界で言われてる言葉を「校長なんかになるやつは・・・」
Commented by himiko206 at 2009-07-18 13:30
>まあ理想論ですが、教育という観点からすれば、こういう子等を指導するのが本当の教育だとは、思ってます。

確かにそうなんだろうな。
ごくせんとか、まさにそのノリだからなぁ ^^;

経験者の言葉は重いけれど、その仕事を、義務教育ではない高校の本来の役割(ベンキョ教える)以外にやらねばならんのは、公立としては荷が重いだろうと思う。
むしろ公立だからこそ公平に受け入れねばならん、てのもあるだろうケド、棲み分け(ヤな言い方だな ^^;)みたいなモンも必要だとは思う。

自分に責任を取ってこなかった結果が、私立の高い授業料を払う結果になった、と思うしかないだろ、みたいな。。
Commented by himiko206 at 2009-07-18 13:31
県とか市によっては、規則が馬鹿馬鹿しいほど厳しくて「なんだかな〜」な時期もあったようだけれど(今もそうなのかどうかは知らんが)、少なくとも今の子等の学校はそこまで厳しくもなく、許容範囲内でささやかなお洒落(スカート2巻きするとか?)をするのをほほえましく見ていられる程度なんだが、激しく外してる子はやはりいるワケで、そしてそれらの子達はセンセをセンセとも思わんよな態度を取っていて、、、うまく言えんのだが、社会にはルールというものがあって、それは学生時代に限ったことじゃないワケで。。。宿題はやらねばならん、というルールも、たとえばまぁ大人になってからだって「いやなことでもやらねばならんこと」はあって、そのための訓練とも言えるワケだが、そ〜ゆ〜のを放棄してたら今後ロクなことはないぞ、とか、、、何書いてんだろ ^o^

不正をした、と処分された校長を擁護することは、「学校側のああせい・こうせい・ちゃんとせえの努力」を水の泡にしないためにも、必要な発言ではなかろうか、と思うな。
Commented by himiko206 at 2009-07-18 13:31
はりねずみさんはなぜ、4年でやめちゃったの?
家庭の事情とかイロイロあるだろうけれど、親は4年でやめられない。。見るからに(その、「見るからに」の意識が問題なんだが ^^;)DQNな親から出てきた DQNな子、の図式ばかりじゃなくって、今ガッコで問題になってる(らしい)2人の女の子の親をよく知ってるんだが、、フツーの人で。。1人は実にしっかりしたお母さんで。。
いつか笑い話になるのを望みながら、オロオロしながら我が子を見てるんじゃなかろうか。。か、どうかは知らんが ^^;。。。んで、ウチの子等がこれからどうなっていくのかもワカランが、、「教育とは」の理想は理想として、ジタバタしながら死ぬまでやっていくしかないよなぁ、と。

ってか、、合格条件として「内申点+試験+生活態度その他」とか明記しとけばいいんだろな ^o^
公立高校に推薦受験、てのがあるんだケド、その時の内申の細かい点数分けは「授業態度」みたいなのの点数の占める割合が、他の項目に比べて段違いに大きい(と、先日聞いた)。
それだけ「真面目な子」をあっちもこっちも望んでる、ちうことだわなぁ。。

Commented by himiko206 at 2009-07-18 13:31
「頭脳が優秀」で取る学校もあれば「真面目」「個性」「得意分野」「とりあえず取る」で取る学校もあるだろう、と。
とりあえず取って、、センセが苦労しながら頑張る、しかないとしたら、公立じゃ無理なのカモしれん。

なんだか、まとまらんことを書いておるな。。ごめん ^^;
Commented by himiko206 at 2009-07-18 13:39
あ、じい様 ( ̄▽ ̄)

そういう「生まれつき」のことと、今回の件は違うと思うが。。

まぁ実際その落とされた子達に会ったことがないので何とも言えんが、これからは「内申点+試験+生活態度その他」と明記、、、、ったってなぁ、変なセンセも多いから、センセに嫌われたら何書かれるかワカラン、ちう恐怖政治になっても困るが。。
Commented by himiko206 at 2009-07-18 14:09
そういえばコレ、全体の 1/4ぐらいで、導入部分なんだよな ^^;

あとで、続く全文を書いておきまふ。
Commented by ひげ爺 at 2009-07-18 14:18 x
建前はどうでも実際は生まれつきのことでさえ差別されちまうってのが、この中には含まれてるってことだよ。
実際、生まれつき髪が赤いという釈明は聞き入れられなかったのだから。

髪の毛が赤いってことは、そういうことを言う校長たちにとってどれだけの不都合があるのか彼らに聞いてみたい。
また彼らに人種差別についてどんな意見を持っているのか、それを子供たちのどう教えるのかも聞いてみたい。

ワシがこのことに敏感になるのは、かみさんの父親やその家族が大戦中米国で受けた、マンザナーの強制収容所送りという理不尽な人種差別を許せないからなんだ。

そういう差別ってのはいつの時代もにこやかな顔をしてまるで当然だというように、ワシらにすり寄ってくるから怖いんだ。
Commented by はりねずみ at 2009-07-18 14:24 x
ナマイキな事書いちゃったのに、ちゃんとお返事してくださってありがとう。
そう、うちは当時母がまだ生きていて10年寝たきりがだんだん介護がびっちり必要になってきたもんで。講師で続けさせてくれればやれたんだけどね。。。
どうしても教諭になれ、担任やれ、と言われて。(つまり泥水もっとかぶれということ)時間的にちと無理になって辞めたっす。

今でも当時のワルな面々のうち5人くらいは自宅に遊びに来ますよ。転職相談とか(笑 やっぱ続かないのが多いのよ)
ある意味ゴクセンまっさおの環境でしたが、私としてはデビートの「勇気あるもの」のセンで授業してたつもり。
かっこよく言えば、その時は命張ってました。女の教師が70人中5人てのもうなずける状況でしたので(笑)

そうですね。。親は逃げられないですもんね。そして子供がいじめられる側となったら、冗談ではすまされないのは、よーく理解しております。
おっしゃるとおり、公立じゃ無理だとすれば、受け入れてくれる私立に行けばいいんですよね。
先に書いたのはあくまで、教育者はこうあるべきじゃないかな、という点での私の考えにすぎません。。。
Commented by himiko206 at 2009-07-18 15:18
>じいさま
人種差別まで入ってくるととてもアタシの手には負えないんだが。。
もちろん、人種差別も是、とか言ってるワケじゃないよ ^^; 人種、というか、、シベリア捕虜時代に酷い目に会ってきた父を持ってるワケで、、勝者敗者の話だろケド、人種的な差別意識も大きかっただろうから。

>実際、生まれつき髪が赤いという釈明は聞き入れられなかったのだから。
なるほどなぁ。。それはキツい。。
Commented by himiko206 at 2009-07-18 15:32
>はりねずみさま
だからはりねずみさんは肝が据わったトコロがあるのね ^o^

「教育者はこうあるべきじゃないかな」というのはすごくよく解りマス。
だから「ごくせん」みたいなのが流行る(?)んだろな、と。
当たり前じゃないからドラマになる、とも言える ^^;
そしてみんな、いい子になっていき、ハッピーエンド。。

あの手のドラマで優等生側はたいてい嫌味でヤなヤツばっかだったりするのってどーよ、と思うが ^^;

いずれにしろ、個々の人間の状況それぞれに合わせた適切な対応、って、、骨の折れることだろうな。。
ある程度のグループ分けは必要な気はスルが、それがレッテル貼りになって悪循環、な図式はあるな。
アタシの手には負えん問題である ^^;
Commented by はりねずみ at 2009-07-18 15:44 x
私が離婚していると知った生徒が、校庭の隅で、
「やり逃げされたんか・・・俺、結婚してやってもいいよ」
としんみり言ってくれたのが、うれしい思い出です。(爆笑)
Commented by himiko206 at 2009-07-18 16:15
ははははは ^o^
すればよかったのに! o(^▽^)o
Commented by choco at 2009-07-18 21:49 x
支持。

服装がだらしない、染髪、ピアスなどをしている生徒が多い学校はまず地元から偏見の目で見られます。近所で何か問題が起こるとまずその学校が疑われたりしますし。
教員の指示に従えないならその学校にいることはできない。
「自由」を求めるならその「自由」がある学校を選んで行くべき。

髪の赤い子は申請をしてそれを認めてもらうしか手立てはないのですが、ホントに生まれつき茶色い子と、ドライヤーの使いすぎかなにかで赤い子と、地毛だと言い張って染めている子と…難しいところですよね。
Commented by himiko206 at 2009-07-19 01:52
こうして見てるとね、「支持」の人は、子育て真っ最中、あるいはこれから、て人ばっか。
「不支持」の人は、まぁそれぞれに事情は違うが、子供を育て上げた人。
みなさまの家庭状況を考えますと、きっちり分かれてます ^o^

育て上げた人は、「子供なんてそんなモンさ、だから長い目で見てやれよ」な部分がどっかにあるのではなかろ〜か。
成長した我が子を知ってるから。
でも、真っ最中とかこれから、な人は「それじゃぁ困るんデス」みたいなトコロがある。もちろん、長い目で見たいと思っては いるんだが、今現在の切実さ、みたいなモンがどっかにあるワケで。
きちんと育ってくれよ、な願いを込めて、と言いますか。。。
だから余裕がない、とも言える。

んで、、とりあえず風呂に入ろう ^^;
Commented by はりねずみ at 2009-07-19 06:44 x
えっと、私は不支持なわけでも、茶髪ピアス別にいいじゃないかとも申しておりませんよ?

校長先生の「他の人もそう言ってるし、みんなも賛同するだろうし」的な書き方や、そのうしろにほの見える教育観のあり方にちと疑問を抱いただけでありまして。

元記事を読むと、成績が合格点に達していたにもかかわらず不合格となったのが問題だったようです。
また、にわか仕立てがモロ見えであったとはいえ、茶髪も黒く染めていたとのことですから、
学校のカラーを打ち出して生徒を選別して取れる私立とは違って、公立でそれをやったらまずいだろうという事件ですよね。

公立の先生方も大変だとは思いますが、イカニモな生徒を指導してまっとうにする自信はありません、こういう子が入ってきた場合の授業進行にも自信がありません、というだけの話だろうなと。

先生方はほんっとに大変だと思いますが、がんばってもらいたいなーと、いうことであります。
Commented by はりねずみ at 2009-07-19 07:18 x
育て上げたと言えば・・
愚息は中学は私立のお坊ちゃん校、高校は旧制中学の県立と、世間からはしごくまっとうとされる学校に通っておりましたが、そのどちらも、茶髪ピアス、お尻が見えそうなスカート別にオッケーのようでしたよ。でも、不思議なことにほとんどやる子はいない。
愚息は中学高校の受験の抑圧から解放されて大学生になったらとたん金髪にして、ガスマスクつけてロックバンドやったりしてました。だめじゃん。
Commented by himiko206 at 2009-07-19 16:18
>はりねずみさま

一絡げに「不支持」としちゃって申し訳ない m(__)m
よーするにこの「校長の手紙(ちうかなんちうか)」を全面的に支持しない方の側、みたいな感じで「不支持」と書いちゃったケド、茶髪ピアスOK、てワケじゃないのも理解しておりまふし、経験者として教育の理想を話したかった、みたいなトコロも。
で、爺さまの方は別の意味で「不支持」であることも。
ついでに言うなら、「支持」の方も一絡げにしちゃったケドそれぞれにいろんな思いがあるだろうしね。。

ムスメが中学に入学したときの全体保護者会で一番印象に残ってるのが生活指導のセンセの「服装の乱れ・生活態度」の話でさぁ、分かったからもう早いトコ切り上げてくれ!てぐらい長々と聞かされた ^^;
服装(制服)が乱れてく子は最終的にぐずぐずになっていくので親御さんも注意しててください、みたいな話ね。
Commented by himiko206 at 2009-07-19 16:18
まだ小学校の時、ウチの近所の駅前でヤクザが子供に覚醒剤の入ったあめ玉渡してて、ソレには電話番号が入ってて、てなことがあってサ、その時にPTA会長のおじさんと喋ってて、「これから夏休みに入るケド、マニキュア付けたりしてると悪い中学生に目を付けられて、で、中学に入った時に待ち構えてて仲間に引き込まれるから、夏休みだからいいじゃん、て許さないで気をつけてやっててくれ」とか言われてさぁ(ムスメはマニキュアしてないケド)、ううむ、と思ったことがあるんだな。
事態はそこまで行っておるのか ^^; と。
そういう子達の、上級生とか卒業生なんかの縦の繋がりって強いらしく、中学校でさえ体育祭の妨害とかイロイロあるようで。。

以前にも書いたケド、その頃にムスメがいつも遊んでたのが「現・ワル」で、現金をやたらと持ってて、よくムスメを駅前に連れ出して困った状況だったんで他人事じゃなかったワケで。

そんな流れで中学生になって、すでにムスメが避け始めてたその友達とよりによって同じクラスになっちゃって、みたいな中で聞いた生活指導のセンセの話なんで、何を置いてもまずその話、てのが何だか可笑しかったし、「わかっとるわい ^^;」みたいな。。。
Commented by himiko206 at 2009-07-19 16:19
幸いにもムスメは、なんだか知らんが頑なにスカートは普通の長さで穿いてる子なんで、そのこと「だけ」は心配してなかったけれど、その元友達と仲間に嫌がらせされたり、心配なことはイロイロあった。。


そうやって弾かれてしまう子って、本人はもちろんだが、ワルへの道を止められなかった親にも責任があると思う。難しい年頃なのは分かった上で言うんだケドさ。
でも「**ちゃんはお小遣いいっぱいもらってる」とぶーぶー言われても、学年×200円の方針は変えなかったし(相変わらずそうだケド ^o^)、ムスメもそれを当然のように受け入れてきた。タガは外させない。
外させない積み重ねって、大事だと思う。
で、たまたまウチの子が妙に強かった(腕力じゃなくて ^^;)のが幸いしたんだケド、引き込まれなかったことは嬉しかった。
Commented by himiko206 at 2009-07-19 16:19
何だか自分のことを延々と語ってオルが、、、だから入試で弾かれる子がいるのは仕方ない、というワケじゃないよ、決して。
機会は平等にあるべきだ。
ただ、ボーダーライン上に何人かいてその中の誰を取るか(誰を落とすか、ではなく)となった時、学校側にその裁量があっちゃダメなの?という気は大いにする。
まぁ、理想の教育、という話と絡めると堂々巡りにしかならんから、別にいいケド ^^;

それに、いい加減疲れてきた orz
Commented by himiko206 at 2009-07-19 16:20
大学生なら、もう大人だから勝手にせぇ、て感じかな。
アタシだって、美大ってこともあって突拍子もない格好してたもんね〜〜 ^o^
高校生はどうだろ。。ギチギチに縛る気は無いが、それなりにちゃんとしてろよ、みたいな。。女の子だしね。
ムスコの方はこれから中学だが、、、んで只今反抗期、ちうか、何かと批判的な目でおかーちゃんを見ておるが、、どんな風に育つのかなぁ ^^;
Commented by himiko206 at 2009-07-19 16:21
あ、そういえば昨日、校長の文章の続きを、「more」に書いておきますた〜

Commented by himiko206 at 2009-07-19 16:30
そういえばそういえば! 親が、子供は短い髪が一番かわいい、ちて髪を伸ばさせてくれなかったんだな。で、高校に入って解禁になったからここぞとばかり伸ばしっぱなしにしてお尻まで髪の毛だった ^o^
高校が私服OK(ちうより黙認)だったから私服登校(ジーンズだが)で長い髪で、、、ま、真面目な高校生らしくはなかったが真面目だった(多分 (8-p
Commented by はりねずみ at 2009-07-19 18:47 x
疲れさせてしまって、すみませんでした。
女の子の親というのも、いろいろ心配で、大変ですわね~。
そんな中で一生懸命良い子に育てるべく奮闘されていらっしゃるhimikoさん、えらいわ~ぁ
(と、ガリガリうるさい元教師ヅラから、一転近所のおばさん風)

お小遣いの額も偉いなあ。お嬢さんもぶーぶー言いながらもそれで良しとしているところも立派です!

うちは中学で2000円、高校で5000円だったかなー。
多いほうかも。
決め事としては
「いい点取ったらいくらくれる?」みたいな問いは、即却下。
「悪い点とったら、小遣い下げるぞと言われてもいいのか。うちは点が悪かろうが良かろうがお小遣いは同額あげます。点とお小遣いは、まったく関係なし」。
一回宣言したら、2度と「~したら、いくらくれる?」的なハシタナイ台詞はいわなくなりました。(これ一回やっちゃうと、後々面倒になるんですよ。)
Commented by はりねずみ at 2009-07-19 18:54 x
himikoさんは美大卒ですかぁ・・・
なんとなく納得!
センスありますもんね!
Commented by himiko206 at 2009-07-19 20:58
そういえば、通知表5が1個で1まんえん、とかアホな約束してる子がいるそうで、ムスメが羨ましがってた ^o^
うちのご褒美は、おかーさんの行く美容院に連れてってやる、ちうのがあったケド、お金のご褒美はダメ〜〜
お小遣いは現在、9年生×200,ちう計算ね。文房具やら必要な物は買ってやってるからヨロシ! 腐女子なムスメなので、そっち方面の物を買ってるみたい ^^;
高校に入ったらパターン(学年×200)を変える予定だケド、いよいよ携帯持たせることになるだろうからそれとの兼ね合いでどうすべぇか考えちう〜
って、ムスメに読まれるからこの辺で ^^;

いぁ、ジタバタしてるだけで現実は、、、、
ワシを反面教師としてマトモに育ってくれさえすればヨロシ ^o^
Commented by ぱぱっち at 2009-07-20 10:37 x
出遅れのコメントだけど、支持しない。
気持ちはわかるけども、アンフェアな判定は支持しない。

試験以外に合否判定基準があるのなら、それを明記すべきじゃないかな。
だまし打ちはアンフェアじゃないか。

しかも、その判定基準というのが厳密な基準があるわけではなく、言ってみれば恣意的であって公平じゃないでしょう。

たとえば1961年のビートルズの写真を見ても、今の人たちからすれば「どこが長髪なの?」と思うであろう。Let it Be のジャケ写の4人なら今の感覚でも「長髪」だなと思う人は多いかもね。
では「長髪」の定義は何?
そもそも「長髪」は何がいけないの?
そしたら「茶髪」についてはどうなの?
こういうことについて、恣意的な判断に基づいて不合格とするのはおかしいだろう。
ましてやそういう判定があることを公開していないというのは不公正以外の何物でもないと思う。

関係者の処分は当然だ思う。
Commented by himiko206 at 2009-07-20 11:47
了解

ちなみに、支持ってのは、その事件そのものじゃなく、、、まぁいいや、めんどい orz
Commented by こてつ at 2009-07-20 12:28 x
皆さんの意見を読んで。
それぞれがそれぞれの立場や経験からの意見で、とても頭の体操になった。参考になった。
俺は立場上、親に不快感を持つ。
(幼児は自分の意志で茶髪にしたりしないしね)

ただ。
俺の妻がこの学校の地元に近くて、話によるとこの学校、最底辺校だったのが先生たちががんばって、学力も素行もかなりレベルが上がった。
決してガチガチの管理教育をしたわけじゃなく、生徒の寄り添いながらも真剣に指導したらしい。
やっとそういう校風になったのに、また同じ努力をしなくちゃならないのかって思うのも無理はない。
がんばっている生徒たちの気持ちも考えちゃうだろう。
(異分子を排除するのかっていう正論もわかるが)

内緒の本音だが、親のせいで荒れている子のために、教育にかけるエネルギーの半分くらい使わなければならないのは、きつい。
Commented by はりねずみ at 2009-07-20 13:41 x
こてつさん、お疲れ様です。ご苦労すごく分かる、というのもおこがましいですが、お察しいたします。
Commented by はりねずみ at 2009-07-20 13:55 x
で、遅ればせながら校長先生の全文読みました。
himikoさん長々つなげてめんどくさせてごめんなさい。レス不要です。そして校長先生ケチつけてごめんなさい。悪気はないです。

で、内容ですが、良いことをすれば良い事が返ってくるという儒教的な教えは、今の時代通用しないと思う。
それを一番に身をもって体験しているのが、当の子供たち。いろんな「おかしいじゃないか」という現実やダメダメな親たちと、今まさに彼らは必死で戦ってるわけで。

そんな時は、「~すれば~が返ってくると思うな」、「良い事は報われないほうが多いが、必ずやれ」と逆にきっぱり言って欲しい。
じゃ、誰が評価してくれるの、となったときに先生、教育者の出番ていうか。
君たちには絶対いいところがあるから、それを評価したい、見つける目を養うようこちらもがんばるよ。だから君らもがんばってくれよ、と先生達には言って欲しい。子供らではなく、教師が種を蒔いてほしいのよ。
ある意味、子供たちは因果応報、「罰するぞ」や「努力しろ」的な話より、大人が目指す理想を聞きたいわけ。
子供は大人が思うよりずっとピュアですよ。茶髪君であっても。
Commented by choco at 2009-07-20 22:57 x
こてつさんのそれ、わかりますわ~。
結局、どの生徒を守るかだとも思うわけです。
荒れている生徒を更生させるのも必要なことだけれど、素行が悪い子に時間とエネルギーを吸い取られると、まじめな生徒に手が回らなくなる。
まじめでおとなしい子は手がかからないが故に目立たず、なかなか顔も覚えてもらえず、時間もかけてもらえない。
ってのは寂しい限りだと思います。
どっちも守ってどっちも見ていくべきだとは思うけれども、時間の制約も多いからとにかく難しい…。
Commented by ぜっぷ at 2009-07-22 00:42 x
その後のやり取りを見ていろいろ考えさせられました。

例えば私なんかは、まさにそうした子供を持つ親からの視点で(多分@卑弥呼さんも)捉えていますが、教育者の立場から、と想像して見るとはりねずみさんのご意見なんかはまことに尤もですし、また公立高校であるが故の公平的視点(オンブズマン的視点かな?)から見ればばばっちさんのご意見も確かにその通りだと思います。各々の立場から見ると、どれが正しいというのは判定できなくて、さまざまな立場からの視点で落としどころを考えるべきように思いました。
Commented by ぜっぷ 2 at 2009-07-22 00:43 x
ただ、その年頃の子供を持つ親の視点としては、現記事の親のコメントはやっぱり馬鹿としかいいようがない、この親にしてこの子あり、だからこんな現状が生まれちまうんだよ、という感覚が拭い切れないのが同じ親の立場として正直なところです。こてつさんのご指摘のような「勘弁してくれ」も正直ありますが、「親」を意識していろいろなサイトを見ていると、「親」としての責任・義務をなあなあにしておきながら、「子」である子供の権利を、学校や公的機関に求めすぎる馬鹿親が非常に増えていることに大きな憤りを感じます。自分の子供を自分の信ずる、望む、正しい方向に導けなくて、何が親だ! しかもその責任を外部に転嫁して何が親だ! お前らは親の適格を満たしていない、やりたいことしてやった結果誰でも親になるのは間違っているのではないか、親免許制を導入して免許が取れないヤツは結婚もセックスも禁止!とでも言いたくなります(とんでもない極論を述べているのは承知の上です)。
Commented by ぜっぷ 3 at 2009-07-22 00:44 x
育児系サイトの運営に関わったり類似のサイトを巡回して親の意見を常々読む立場に立つと、一部の親の常識レベルが大きく下がっているといつも感じますので。今回の問題の親のコメントもしかりです。「高校に通えたらもっとこの子の可能性が広がったかもしれない」なんてコメントは、子供の可能性を他力本願にしている証拠。子供の可能性を親として信じるなら学校なんていう形骸的なものに囚われずに自身で広げてやるべきなのに、それをせず「学校が、公的機関が、国が何もしてくれなかった」なんて、やるべきこと(子供の知育)をやっていない親が言うべきことではありません。こんな馬鹿親は世間から糾弾されて当たり前!

というような感覚で、私は校長先生の意見に賛同しました。先述の通り教育者やオンブズマンのような視点に立てば異論も十分ありえると思いますが、私は今のところ「小中学生の親」に他ならないので@卑弥呼さんのご提示に深く共感した、という次第です。
Commented by himiko206 at 2009-09-02 22:12
ずっと感じていた違和感は、、、生身の親としての「感想」を、教育者としての教育観に関する批判や、理想論や正論で攻められたこと。(責められた、とは思ってないが ^o^)

正論なんて解っている。誰だって。
でもその正論を言いつのる人の我が子は、中学から私立の持ち上がりで安全圏にいた、ということ。

そもそも、意見感想を言う立場が、違う。
Commented by はりねずみ at 2009-09-03 09:47 x
ずっとひっかかっていらっしゃったんですね・・・
うちは小・中・高と全部受験で安全圏にいたわけではないし、私立は中学だけ。持ち上がりも可能でしたが、親の都合で田舎の高校を受験したわけですが、、、おっしゃっている事はよく分かります。

親としては、、たぶん、こういう手紙が来たり、ニュースがあったりしたら、これについて手放しで賛同する前に、子供とちょっと話し合いをしたり、どう思うか聞いたりするかな・・
小学校ではいじめも受けていたけど、同時にそれが学童クラブの友達だったりもして(つまり逃げられない状態)、それなりに親子で悩みながら乗り越えてきた経緯もあります。
ただ、話をずらして攻めちゃったのはそうなので、悪いなと思いつつつい書いてしまいました。申し訳なかったです。
名前
URL
削除用パスワード


<< 寝ちゃった。。      治療完了! >>